| 2003年10月15日に翌日のスペーストークショーに先駆けて、日本宇宙少年団広島分団・広島安佐分団の両分団員と向井千秋さん他4名の宇宙飛行士の交流会が開かれました。第18回宇宙飛行士コミュニティデーの広島市開催に伴うもので、広島安佐分団からも保護者を含め34名が参加し、分団員の質問に答える各宇宙飛行士の真面目で優しい姿が印象に残りました。宇宙に行って己の小ささを知り、自分を取り巻く地球環境の大切さや自分を支えてくれる人間関係の重要さの話、宇宙飛行士になるための早道はなく、その夢を強く長く持ち続けることが必要だという話に心を打たれました。分団員の宇宙へ行きたいという強い願いに、21世紀を担う少年・少女への希望を改めて感じました。 | 
             
               参加宇宙飛行士 
              向井千秋[日本] 
                宇宙飛行2回(@1994年7月 スペースシャトル・コロンビア、A1998年10月 スペースシャトル・ディスカバリー) 
                ジョン・デービッド・パートゥ(John.David Bartoe)[米国] 
                宇宙飛行1回(スペースシャトル・チャレンジャー) 
                チャールズ・ウォーカー(Charles D. Walker)[米国] 
                宇宙飛行3回(スペースシャトル・ディスカバリー2回、アトランティス) 
                ビクトル・サビヌィフ(Viktor P.Savinykh)[ロシア] 
                宇宙飛行3回(ソユーズ) 
                トクタル・アウバキロフ(Tokhtar O.Aubakirov)[カザフスタン] 
                宇宙飛行1回(ソユーズ) 
             |